現状の髪の毛を維持するのであればプロペシア(フィナステリド)だけでも十分効果が期待できます。なぜならプロペシア(フィナステリド)には、抜け毛を予防する成分が含まているからです。
しかしプロペシア(フィナステリド)には髪の毛を生やす効果はないため、現状よりも髪の毛を増やしたい、薄毛を改善したい人はミノキシジルや塗りミノの併用が必要になります。
この記事ではプロペシア(フィナステリド)だけで髪の毛を維持できる理由と、実体験を交えた薄毛を改善する方法について詳しく解説します。
なお、プロペシア(フィナステリド)は、NOFATEであればフィナステリドのみ月々2,200円~でお試しできます。
継続して飲み続ける薬なので毎月の出費を少しでも抑えたい人は、NOFATEの利用を検討してみてください。

プロペシア(フィナステリド)だけでも十分維持できる!抜け毛を抑えられるから
プロペシア(フィナステリド)は、抜け毛の原因になるAGAの症状を抑える成分が含まれています。
そのため抜け毛を抑えることができ、現状の髪の毛を維持することが可能です。
プロペシアは、AGA治療に最も有効な薬の一つとされている「フィナステリド」を主成分とし、抜け毛の原因である「ジヒドロテストステロン(DHT)」の増殖を抑制する効果が期待できます。根本的な原因を抑制することで抜け毛を防ぐことができ、薄毛の改善を促すことができる治療薬です。
プロペシアとは? | プロペシアによる治療 | AGAスキンクリニック
実際、プロペシア(フィナステリド)だけでも現状の髪の毛を維持できている人は多くいます。
頭皮が透けてないなら、プロペシアで十分ですわ。安くなったし
— 髙橋 史人 (@Kichigai_Summit) February 12, 2021
プロペシアだけでここまでなるのすごいなぁ
— 死亡保険金1千マン (@dt_tkn) March 14, 2020
このようにプロペシア(フィナステリド)だけでも現状の髪の毛を維持できる可能性は高いですが、プロペシア(フィナステリド)は抜け毛を防ぐための薬で髪がフサフサになるものではありません。
もし、半年〜1年で髪がフサフサになることを実感したいのであれば、ミノキシジルの内服薬(ミノタブ)やミノキシジル外用薬(塗りミノ)を併用すると効果を実感しやすいです。
あくまでも、現状の髪の毛を維持したい人やつむじや生え際が最近薄くなってきたと感じる人は、これ以上薄毛にならないようにプロペシアの服用だけでも検討してみてください。
フィナステリドのみで経過観察した結果!78%以上が効果を実感

実際にプロペシア(フィナステリド)のみを服用して3年以上経過した78%以上の人は、薄毛改善が確認されたとの報告があります。
写真を使った評価では、 20〜50才の日本人男性でAGAの方が「プロペシア」1日1錠服用した場合、1年後に58%の方の薄毛改善が確認されています。40%の方は進行なしでしたが、使用しないと徐々に薄毛が進行するため、この40%の方もある程度の効果があると考えられます。さらに長期に3年間の服用では、78%と改善する方の割合が増えています。
「プロペシア」はどうして効くの? | 皮膚科・神経内科白崎医院
そのため、プロペシアを服用して1年以上経過していれば過半数の人は髪の毛が回復する効果が期待できます。
フィナステリドだけで薄毛を回復させるのは限界がある
先ほどの研究結果によるとプロペシアの服用を続けて3年以上経過すれば、78%の方が薄毛を改善したというデータでしたが、実際のところプロペシアだけで薄毛を改善できている人は多くない印象です。
私自身プロペシアのみの服用だと現状の髪の毛を維持するだけで、薄毛が改善することはありませんでした。
私は、現状維持でなく髪を増やしたいと思ったので、プロペシアだけでなくミノタブと塗りミノも併せて利用しました。
その結果、薄くなった髪の毛も増えてきたので、髪を今以上に増やしたい人はミノタブか塗りミノも併せて利用した方が効果を実感しやすいです。

M字ハゲでお悩みの人はフィナステリドだけでも服用するべき
プロペシア(フィナステリド)を飲むとM字ハゲの進行を阻止できるため、生え際が気になる人はプロペシアだけでも服用したほうがいいです。
ただし、プロペシア(フィナステリド)のみだとM字ハゲの進行を阻止するだけなので、M字の部分から髪の毛が生える効果は実感しににくいです。
結局のところM字部分も元の毛量に回復させるには、ミノタブを服用したほうが効果を実感しやすいです。

※写真有り!ミノキシジルやめてフィナステリドだけにした結果がやばい
実体験ですが、現時点でミノキシジル(ミノタブ)を飲んでいる場合、ミノキシジルをやめてフィナステリド(プロペシア)のみにすると髪が減ってしまいます。
ミノキシジル(ミノタブ)によって増やした髪はミノキシジル(ミノタブ)をやめると徐々に薄くなってしまい、ミノキシジル(ミノタブ)を飲む前かそれ以上の薄毛になってしまう恐れがあります。
実際にミノキシジル(ミノタブ)をやめてフィナステリドだけにした時の髪がこちらです。


上記の画像を見ると綺麗にミノキシジル(ミノタブ)で増やした部分が、フィナステリドのみにしたら抜け落ちてしまいました。
ミノキシジル(ミノタブ)をやめて髪を維持するのは難しいため、増えた髪の毛を維持したいのであれば引き続きミノキシジル(ミノタブ)の服用を続けた方が良いです。
結論:フィナステリドだけで維持できる!でも髪は増えない
個人差はありますがフィナステリド(プロペシア)だけで、現状の髪の毛を維持できる可能性は非常に高いです。
しかし、髪を生やしたい・増やしたい人はフィナステリドだけでは不十分なのでミノタブや塗りミノを併用することをおすすめします。
また、ミノタブで増やした髪はミノタブを止めてしまうと抜け落ちてしまうので、ミノタブで増えた髪を維持するなら引き続きミノタブの服用も検討してください。
なお、国内のAGAクリニックでAGA治療薬を購入する場合、NOFATEが費用を抑えて購入できます。
一般的にクリニックでフィナステリドを購入すると5,000~10,000円程度かかりますが、NOFATEはフィナステリドとミノタブのセットの場合~4,500円(フィナステリドのみ2,200円~)で購入可能です。
AGA治療薬は継続的に飲み続ける薬のため、少しでも価格の安いクリニックを選んで毎月の負担を少なくしていきましょう。